PATTAYA NIGHT GO

【初心者必見】ゴーゴーバーとバービアの違いって何?パタヤ夜遊びデビュー前に知っておきたい基本まとめ【2025年版】

【初心者必見】ゴーゴーバーとバービアの違いって何?パタヤ夜遊びデビュー前に知っておきたい基本まとめ【2025年版】

こんにちは!
今回は「パタヤの夜遊び、ゴーゴーバーとバービアって何が違うの?」という疑問に答えていきます。

実際、はじめてパタヤに行く人からよく聞かれるのがこの質問👇

「ゴーゴーバーとバービアって、どっちが安いの?」
「どっちが初心者向け?」
「女の子を連れ出すならどっちがいいの?」

そんな人向けに、雰囲気・料金・遊び方の違いをわかりやすく解説します!


🏮 ゴーゴーバーってどんなところ?

ゴーゴーバー(GoGo Bar)は、店内にステージがあって、女の子が水着や下着姿で踊ってるお店
照明は暗め、音楽ガンガン、いわゆる「クラブっぽいけど連れ出しOK」な大人のエンタメスポットです。

🟢 特徴:

  • 店内に入るとすぐステージ
  • 踊ってる子を指名できる(目が合ったらアピールしてくる)
  • お店によってはショータイムあり(ポールダンス、キャンディショー等)

👛 相場目安(2025年最新)

内容料金
ドリンク150~200バーツ
レディドリンク200~250バーツ
ペイバー代700~1500バーツ(店による)
チップ2000〜4000バーツ(嬢との交渉)

💡 高級店になると、合計5000〜7000B超えも普通にあり


🍻 バービアってどんなところ?

バービア(Beer Bar)は、屋台のようなオープンな雰囲気の小さなバー
嬢が隣に座ってお酒を飲んだり話したりできる、ゆる~いスタイルが特徴です。

🟢 特徴:

  • 外に面したカウンター席
  • 嬢との会話中心、のんびり飲める
  • 店によっては連れ出し(ペイバー)可能

👛 相場目安(2025年最新)

内容料金
ドリンク90~120バーツ
レディドリンク150〜200バーツ
ペイバー代300~800バーツ(店による)
チップ1500〜3000バーツ(交渉次第)

💡 リーズナブルで初心者でも入りやすい!


🆚 ゴーゴーバー vs バービア|5つの違い

比較項目ゴーゴーバーバービア
雰囲気クラブ風・照明暗め屋外・開放的
嬢の服装水着や下着私服(Tシャツ・ショーパンなど)
価格帯高め(贅沢系)安め(気軽系)
遊び方ステージの子を指名・連れ出し横に座った嬢とまったり飲む
初心者向け度△:少しハードルあり◎:超入りやすい

📍 どっちがどのエリアに多いの?

エリアバービアゴーゴーバー
ソイブッカオ◎ 多い△ 少ない(LKメトロに少し)
ソイ6◎ 密集してる× ほぼ無し
ウォーキングストリート△ 少なめ◎ 超密集ゾーン
ソイ7・ソイ8◎ 昔ながらのバービア街× 無し
LKメトロ◯ オシャレ系あり◯ 多め(人気GoGo街)

🎯 初心者におすすめなのはどっち?

お酒を飲みながらゆっくり女の子と会話したい → バービア
刺激が欲しい!非日常を味わいたい → ゴーゴーバー

👉 個人的には、最初はバービアで慣れてからゴーゴーに挑戦するのがおすすめ。
いきなりゴーゴーはちょっとハードル高いかも。


📝 実際に行ってみた体験談

🔹 バービア初体験(ソイブッカオ)

「Treetownのバービアで1杯だけ…のつもりが、嬢が面白くて3時間くらい話し込んじゃいました(笑)。
気軽に入れて、緊張しなくて済むのがバービアの良さですね。」

🔹 ゴーゴーバーデビュー(ウォーキングストリート)

「GoGo初めてで緊張したけど、意外と楽しかった!
踊ってた子と目が合って、ドリンクおごって、連れ出して…気づいたら深夜でした(笑)」


✅ まとめ:ゴーゴーとバービア、違いを知って楽しもう!

特徴ゴーゴーバーバービア
雰囲気ギラギラ刺激系ゆるくてアットホーム
価格帯高め安め
難易度中〜上級者向け初心者向け

管理人の一言

👉 どちらも魅力的だけど、自分の目的や予算に合わせて使い分けるのがコツ

Tags: