はじめに

パタヤの夜遊びといえば「ゴーゴーバー」。ウォーキングストリートやLKメトロを歩けば、煌びやかなネオンの下で次々とお店が並び、旅行者の興味を引きます。
ただし、初めて訪れる人にとっては「料金システムがよくわからない」「強引に勧誘されるのでは?」と不安も多いですよね。

実際、楽しいはずの時間が思わぬトラブルで台無しになってしまうケースも…。
そこで今回は、**「パタヤのゴーゴーバーで旅行者が遭遇しがちなトラブルTOP5」**をわかりやすく紹介します。合わせて、避けるためのコツも解説していきます。


トラブルTOP5

1. 会計トラブル(高額請求)

もっとも多いのが 料金の誤解や不透明な請求
ゴーゴーバーでは、ドリンク代・レディドリンク代・チャージ料・レディを外に連れ出す際のバーファインなど、複雑な料金システムがあります。

👉 回避方法

  • 入店時に 料金表を確認(壁やメニューにある)
  • 明らかに料金表がない店は避ける
  • 会計時はレシートを必ずチェック

2. レディドリンクの連続注文

ゴーゴーバーでは、気に入った子に「レディドリンク」をご馳走するのがマナー。ただし、中にはどんどんドリンクを注文しようとするケースも…。知らず知らずのうちに 自分の飲み代より高額になることもあります。

👉 回避方法

  • 最初に「ワンドリンクだけね」と伝える
  • 追加を断る勇気を持つ
  • チェックビン(会計)をこまめに入れて状況を確認

3. 強引な勧誘や客引き

ウォーキングストリートを歩いていると、スタッフやレディから強めの勧誘を受けることもあります。初心者はそのまま流れで入店してしまい、思わぬ高額料金につながることも。

👉 回避方法

  • 強引に誘ってくる店は避ける
  • 信頼できる有名店や人通りの多いエリアにある店を選ぶ
  • 気になる場合はGoogleマップのレビューを確認

4. 過度なアルコールでのトラブル

楽しくてついつい飲みすぎてしまうのも要注意。財布やスマホを失くしたり、知らない人に付け込まれる原因にもなります。特に深夜帯は泥酔した旅行者が狙われやすいです。

👉 回避方法

  • 飲みすぎない(チェイサーの水を必ず一緒に頼む)
  • 貴重品は必要最低限だけ持っていく
  • ホテルの金庫にパスポートや多額の現金は置いていく

5. 過剰な期待と誤解

「ゴーゴーバーに行けば必ずこういう体験ができる」と思い込むのも危険。実際は、女の子との会話や雰囲気を楽しむ場所であり、すべてが思い通りになるわけではありません。誤解したまま行動すると、トラブルにつながりかねません。

👉 回避方法

  • 最初から“お酒を飲みながら雰囲気を楽しむ”くらいの気持ちで
  • 相手に過度な要求をしない
  • マナーと節度を守ることが安全につながる

ゴーゴーバーを楽しむための心得

  • 料金は常に明確に:注文するたびに金額を意識する
  • 断る勇気を持つ:レディドリンクや追加オーダーを無理に受けない
  • 節度ある楽しみ方を:お互いに気持ちよく過ごすことを意識
  • 口コミをチェック:トラブルが多い店はすぐわかります

まとめ

ゴーゴーバーはパタヤらしい夜遊び文化のひとつ。初めての人にとっては少しハードルが高いですが、トラブルのポイントさえ押さえておけば安心して楽しめます。

「料金確認・断る勇気・飲みすぎない」——この3つを意識すれば、嫌な思いをせず、パタヤの夜を満喫できるはずです。


管理人の一言

とにかくですね!タイプの子が居たら恥ずかしがらずすぐに呼びましょう!
飲みながらグーグル翻訳使ったりしながら話して良ければGO!
なんか違うなって思ったら、次の店へGOです!